科学技術と新事業創造リサーチ・ファクトリー
運営メンバー
科学技術と新事業創造リサーチ・ファクトリーは以下のメンバーにより運営されています。
ファクトリー代表 (PI教員)
牧 兼充 / 早稲田大学ビジネススクール准教授
早稲田大学ビジネススクール准教授。カリフォルニア大学サンディエゴ校Rady School of Management客員助教授、慶應義塾大学理工学部訪問准教授を兼務。早稲田大学オープンイノベーション戦略研究機構科学技術と新事業創造リサーチファクトリー代表。研究分野は、テクノロジー・マネジメント、イノベーション、アントレプレナーシップ、科学技術政策、大学の技術移転、大学発ベンチャー等。
政策研究大学院大学助教授、スタンフォード大学リサーチ・アソシエイト、カリフォルニア大学サンディエゴ校講師等を経て現職。日米において、大学を基盤としたイノベーション・システムの構築に従事。カリフォルニア大学サンディエゴ校において博士(経営学)を取得。
その他の情報は、Kanetaka M. Maki, Ph.D. Official Site をご参照下さい。
政策研究大学院大学助教授、スタンフォード大学リサーチ・アソシエイト、カリフォルニア大学サンディエゴ校講師等を経て現職。日米において、大学を基盤としたイノベーション・システムの構築に従事。カリフォルニア大学サンディエゴ校において博士(経営学)を取得。
その他の情報は、Kanetaka M. Maki, Ph.D. Official Site をご参照下さい。
ファクトリー・クリエイティブ・マネージャー (FCM)
渡邊 崇之 (早稲田大学リサーチ・イノベーション・センター招聘研究員 / KPMGコンサルティング株式会社)

2019年3月早稲田大学大学院経営管理研究科ファイナンス専修卒業。WBSファイナンス専修では大村敬一ゼミ(応用ファイナンス理論)に所属。
早稲田大学リサーチイノベーションセンター招聘研究員、早稲田大学オープンイノベーション戦略研究機構 科学技術と新事業創造リサーチ・ファクトリー ファクトリー・クリエイティブ・マネージャー。
ファクトリー・クリエイティブ・マネージャー (FCM)
塩月 亨 (早稲田大学リサーチ・イノベーション・センター招聘研究員 / 有限責任 あずさ監査法人)

早稲田大学リサーチイノベーションセンター招聘研究員、早稲田大学オープンイノベーション戦略研究機構 科学技術と新事業創造リサーチ・ファクトリー ファクトリー・クリエイティブ・マネージャー、横浜市のインキュベーション施設”YOXO BOX”メンター。
クリエイティブ・マネージャー (CM)
天野 達郎 (早稲田大学リサーチ・イノベーション・センター招聘研究員 / 三井物産株式会社)

クリエイティブ・マネージャー (CM)
森田 善仁 (早稲田大学リサーチ・イノベーション・センター招聘研究員 / アクセンチュア)

2021年7月より早稲田大学オープンイノベーション戦略研究機構のクリエイティブマネージャーとして着任。
趣味:自宅の1階にあるanytime fitnessで体を動かすこと、将棋(アマチュア2段)、妻のために毎朝美味しいコーヒーを淹れること。
事務局
石井 美季 (早稲田大学ビジネススクール牧研究室)

米国大学卒業後、交換留学斡旋企業、外務省外郭団体を経て、慶應義塾大学國領二郎研究室に於て研究補助業務に従事。外資系金融会社・英国王立大学MBA日本事務局運営を終えて現職。電話級アマチュア無線技士・総合旅行業務取扱主任者・日本サッカー・フットサル協会公認四級審判員。